災害時やアウトドアシーンで重宝される「ポータブル電源」。中でも大容量モデルは、いざという時に大きな安心をもたらします。しかし、「サイズが大きすぎる」「重量が重い」といった理由で、購入をためらっている方も多いのではないでしょうか。そこで今回ご紹介するのが、3,000Whクラスで最軽量・最小サイズを実現した「Jackery ポータブル電源 3000 New」。3月4日(火)に発売となり、さらに同日には大人気モデル「Jackery ポータブル電源 1000 New」の新色サンドゴールドも登場します。
ここでは、防災の専門家のコメントや新製品の特徴をじっくり掘り下げ、セール情報とあわせてご紹介していきます。
- Jackery ポータブル電源 3000 Newとは?
- 特徴1:3,000Whクラス最軽量&最小サイズ
- 特徴2:防災対策の新スタンダード
- 特徴3:UPS機能&パススルー対応
- 特徴4:安全設計と長期保管への強さ
- 特徴5:アプリ連携で使い勝手がアップ
- ソーラーパネルと組み合わせれば長時間稼働
- 「Jackery ポータブル電源 1000 New」に新色サンドゴールド登場
- 新製品&サンドゴールドが最大45%オフセール!
- まとめ
Jackery ポータブル電源 3000 Newとは?
Jackeryはポータブル電源の世界的リーディングカンパニー。その日本法人「株式会社Jackery Japan」から発売される「Jackery ポータブル電源 3000 New」は、3,072Whの大容量と3,000W(瞬間最大6,000W)の高出力を兼ね備えながら、サイズ(約416×325×305mm)と重量(約27kg)を従来の2,000Whクラスと同等レベルに抑えています。
▼商品ページ
特徴1:3,000Whクラス最軽量&最小サイズ
3,000Whクラスの大容量ポータブル電源は、通常サイズも重量も大きくなりがち。しかし本製品では、EV(電気自動車)にも採用される技術「CTB(セル・トゥ・ボディ)」を世界で初めて3,000Whクラスのポータブル電源に搭載。スペース利用率を高め、約47%のコンパクト化、約43%の軽量化を実現しています。
折りたたみキャリーカートで簡単移動
大容量モデルでも、別売りの専用キャリーカートを使えば移動がラクラク。アルミ合金製ながら80kgの耐荷重があるため、万が一に備えて防災用品とまとめて運搬する際にも重宝します。
特徴2:防災対策の新スタンダード
近年は災害の多発化により、停電に備えるニーズがますます高まっています。例えば3人家族が1日をしのぐには約1,040Whの電力が必要とされ、停電が3日以上続く場合は3,000Wh程度が望ましいと言われています。まさに「Jackery ポータブル電源 3000 New」はそのニーズを満たすのにぴったりの一台です。
「冷蔵庫やエアコン、電子レンジなどの高出力家電を複数同時に使える」
出力3,000W(瞬間最大6,000W)のハイパワー設計で、幅広い家電を同時稼働できるのが強みです。
急速充電で1.9時間で80%まで充電
大容量ながら、家庭用ACコンセントで約1.9時間で80%充電、約2.5時間でフル充電が完了。いざという時に充電時間が短いのは心強いポイントです。
特徴3:UPS機能&パススルー対応
停電時にわずか0.02秒以内で電源供給が自動切り替えされる「UPS機能」を搭載。パソコンや冷蔵庫など、電力遮断を避けたい機器を常時接続できる「パススルー機能」も備えているため、普段から接続しておくだけで自然な防災対策になるのが魅力です。
UPS機能について
「停電かな?」と思った瞬間に、ほぼ途切れなく電源が供給されます。突然のシャットダウンを防ぎ、PC作業や冷蔵庫の稼働を安心して継続可能です。
特徴4:安全設計と長期保管への強さ
Jackery独自の自然放電抑制技術により、満充電で5年以上の長期保管が可能。雷サージ保護や「震度7クラスにも耐える堅牢性」など、想定外のトラブルに備えた多彩な保護機能を62種類も搭載しています。
長期間保管してもすぐに使える
室温(25±3℃)で保管した場合、満充電状態で1年間放置しても自然放電はわずか5%。非常時用の備蓄として保管しておいても、必要な時にしっかり使えるのがうれしいポイントです。
特徴5:アプリ連携で使い勝手がアップ
Jackery公式アプリと連動させると、Wi-FiやBluetooth接続で以下の便利な機能が利用できます。
-
自家発電モード
バックアップ電力値を設定し、一定量を超えた充電は太陽光のみで行う設定が可能に。電気代節約や環境対策にも貢献します。
-
スケジュール充電
電気料金が安い夜間などに自動充電できるようにスケジュール設定。生活リズムに合わせた効率的な充電を実現します。
-
ソーラー発電アナリティクス機能・省エネ分析機能
太陽光発電量やCO₂削減量を可視化し、省エネ意識の向上や環境教育にも役立てられます。
ソーラーパネルと組み合わせれば長時間稼働
停電が長期化した場合、家庭用コンセントが使えなくなるケースも考えられます。その際、太陽光パネル「Jackery SolarSaga 200」などと組み合わせれば、電力を自給自足しながらポータブル電源を利用可能。業界最高レベルの変換率25%、両面発電対応、耐久性・防塵防水性(IP68)も抜群です。
▼ソーラーセット購入はこちら
Jackery ポータブル電源 3000 New + Jackery SolarSaga 200
備え・防災アドバイザー 高荷智也先生のコメント
「容量が大きいほど、停電に対応しやすいのは事実。しかし、大容量モデルはサイズ・重量の問題で敬遠されがちでした。本製品は、その問題を大きく改善し、大容量をコンパクトに収めた次世代の防災対策です。さらに停電の長期化に備えるなら、ソーラーパネルとのセット使いが必須でしょう。」
「Jackery ポータブル電源 1000 New」に新色サンドゴールド登場
コンパクトかつ高出力な定番モデル「Jackery ポータブル電源 1000 New」に、インテリアに溶け込むサンドゴールドが加わりました。保管場所にこだわりたい、防災グッズもスタイリッシュに揃えたいという方におすすめです。
▼サンドゴールド購入はこちら
Jackery ポータブル電源 1000 New サンドゴールド
新製品&サンドゴールドが最大45%オフセール!
3月4日(火)から3月31日(月)までの期間、Jackery公式オンラインストアやAmazon、楽天市場などのEC店舗で特別セールを実施します。新発売の「Jackery ポータブル電源 3000 New」と「Jackery ポータブル電源 1000 New サンドゴールド」が最大45%オフで手に入る大チャンスです。
セール期間:2025年3月4日(火)~2025年3月31日(月)
▼セール会場リンク
注目セール商品の例
- 「Jackery ポータブル電源 3000 New」:定価359,800円 → 40%オフ
- 「Jackery ポータブル電源 1000 New サンドゴールド」:定価139,800円 → 45%オフ
これは非常にお得な機会なので、購入を検討していた方はぜひ早めにチェックしてみてください。
まとめ
「Jackery ポータブル電源 3000 New」は、大容量×コンパクトを実現し、非常用電源としての利便性を一気に高めた注目の新モデルです。停電対策に有効なUPS機能や自然放電抑制技術、さらにソーラーパネルと組み合わせることで長時間の安心を確保できます。
新色サンドゴールドが登場した「Jackery ポータブル電源 1000 New」とあわせて、非常時でも日常でも活躍する最新ポータブル電源を、この機会にぜひ導入してみてください。
防災やアウトドア、自宅のバックアップ電源として
「いつでもどこでも電気を使える安心感」を手に入れて、日常生活の快適さと非常時の備えをワンランクアップさせてみませんか?
▼詳しくはこちら
Jackery ポータブル電源 1000 New サンドゴールド
新製品の発表やセール情報は期間限定のチャンス。大容量ポータブル電源で停電時の不安を解消し、アウトドアやテレワークでも大いに活躍させてください!